デキル営業とダメな営業の差をど素人の私が客観視してみた
皆さん、こんにちは!ゆいです!
自分の周り『友人や友達の彼氏』の中には『営業職』をやっている人が凄く多く、仕事がデキル人もいれば出来ない人もいます。コレってなんでかな?何の差なのかな?年齢や学歴に大差は無いのにも関わらず...
そんな疑問から、ど素人の私が客観視して見えてきた『違い』についてお話してみようかな!と思います!当然こちらで書いていく記事の内容はあくまで私の主観であるという事を何卒宜しくお願い致します。
デキル営業とダメな営業の差
まず始めに、出来る出来ないの差って何だろう?というお話ですが、これはいくつかの考察点があります。
- モノが売れる
- 契約が取れる
- 相手の満足度
- 営業の流れ
その他にも数えきれないほど比べる点はあると思いますが、私の考察では簡単にまとめさせていただきます。当然ですが、営業にも色々な種類があり『契約を取る、商品を買ってもらう、サービスを受けてもらう』そのような営業職に分ける事が出来ます。職種によっても違いがあると思いますので、重複にはなりますが、ここからのお話はあくまで私の主観であるという事を宜しくお願い致します。
口より先に行動する行動力の差
営業職ってかなり行動力が必要な職業だと思います。何故なら、接客する相手は決して自分1人が独占して商談を続ける事が出来る訳ではありません。そのため、行動力が無くもたもたしている間にライバルに取られてしまう...そんな事は決して珍しいことでは無く、よくある事だと思います。
これは私自身が去年痛感した出来事で、社会1年目となると、会社にやって来る『生命保険会社』が何社かいましたが、私が保険に加入した会社のキッカケが行動力でもありました。初めて保険の話をされてからその後の書類の準備や値段の提示からほかの会社よりかなりスムーズで運ばれて来たため、今の保険会社での加入に踏み込んだのも1つの理由です。
この行動力って仕事上だけの話ではないんですよね!普段の生活を見ているだけで仕事上においても予想が出来てしまいます。普段から『アレやる・コレやる』なんて口にするばかりでちっとも行動に移せない人って仕事でも同じような事を繰り返してしまうものです。
メリット・デメリットの関係性
この世の全てのモノやサービスには『メリット・デメリット』というモノが存在すると思います。当然人それぞれメリットやデメリットが偏りますが、挙げていけばどちらも健在すると思います。しかし、出来る営業とダメな営業には『メリット・デメリット』の関係性に差があると思います。
ダメな営業は、売りたい!契約を取りたい!という強い意志から一方的に『メリット』の話しかしない傾向にあります。もちろん相手からデメリットの話題が出れば渋々デメリットの話もしますが、決して自らはデメリットの話は持ちかけてきません。その反面で、出来る営業とはデメリットもしっかり理解し承認してもらった上でそれを上回るメリットを口実に商品やサービスの契約を取っていると感じる事が出来ます。
モノ運びの差
営業職の人達からの仕事の話を聞いているととても面白く、デキル営業とダメな職業の差が見えてくるモノがありました。それは営業をしていく中で生まれる『モノ運びの差』になります。
コレはどういう事かと言うと、自分が売りたい商品や提供したいサービスなどの契約を取る過程において、自分の中でお得意な流れがあると言う事です。
つまり、営業をしていく中で、商品が売れたり契約が取れる時にはいつも似たような流れで仕事がこなせているという事です。それはどんな些細な事でも構いません。自分の中で仕事に流れがある事は普段通りの自分を出す事が出来て、あたふたする事なく仕事ができるという点にも多く影響してきます。
相手がいる以上、いつも自分のペースで仕事が出来ない営業だからこそ、いかに自分のペースで仕事を運べるか?というのは営業職の人達にとって大きな問題になっているという事が見えてきますね!!
まとめ
いかがでしたか?決して正解や不正解が出るわけではない『営業職』ですが、周りの話や私が体験してきた事を客観視してみると、多くの共通点が見えてきました。こんな事を書いている私は営業職なんてやった事が無いし、本当の大変さはわかりません。しかし、実体験や仕事の話から営業される側の考え方はイメージする事が可能です。
関連記事はコチラ!!